Inouye archive |
建築設備設計資料整備状況 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
井上宇市概要と功績
サポート |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アーカイブ保存のため、資料の整理や分類が前提になります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料整備状況 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年10月まで収集した資料は101作品及び、その分類は資料種類にと保存した資料の一部のリストは資料リストに参照してください。
その中、国立代々木競技場、万博お祭り広場太陽の塔、山口銀行、京王帝都新宿ビル(Kデパート)、W大学理工キャンパス、計5作品について、計2082点資料を整理しました。 現時点でマイクロフィルム化、デジタルデータ化した資料は右の通りです。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料整備の流れ
井上宇市先生の建築設備設計資料のアーカイブ保存作業の流れは以下の図1に示しています。 STEP1:基本資料整理 :
STEP2:資料の内容記録と媒体保存
STEP3:データベースの構築
STEP4:活用システムの構築
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||